アドエクスチェンジの仕組みと特徴

アドネットワークの仕組みと特徴

アドネットワークの仕組みと特徴

アドエクスチェンジの仕組みと特徴

アドエクスチェンジは広告配信枠の取引市場

アドネットワークが登場してから約2年後、2010年頃に「アドエクスチェンジ」という仕組みが登場しました。各媒体・各アドネットワークが抱える広告枠をImp(配信数)ベースで取引する市場であり、需要(広告主)と供給(媒体)のバランスによってインプレッションごとに広告枠の価格が決まります。 ⇒ 広告枠の取引市場化

アドエクスチェンジの仕組みと特徴

アドネットワークでは「クリック課金型」「インプレッション課金型」など、ネットワークにより課金形態が異なることも多いですが、アドエクスチェンジという広告取引市場を介することによって、広告主から見ると“入札方式のCPM課金型(広告枠単位)“で統一されました。
「どこに広告を出す」から「どの単価で出稿するか」へ

アドエクスチェンジのうち、広告枠のインプレッションが発生するたびに入札を行い、最も高い金額をつけた購入者の広告を表示するといった方式が「リアルタイム入札(RTB)」と呼ばれます。1番高い金額と言っても、実際はその価格で落札するのではなく、多くは、2位の入札+1円で落札される「セカンドプライスビッティング」という方式がとられます。これは落札額が無暗に高くならないようにするためであり、リスティング広告など入札型の広告ではよく利用される仕組みです。

アドエクスチェンジでは、ネットワーク単位やメディア単位ではなく、広告枠単位で価格が決まります。

アドエクスチェンジを使った広告配信

オーディエンスターゲティング

アドエクスチェンジとオーディエンスデータ

オーディエンスデータとは、ユーザーの行動履歴から“その人がどんな人なのか?”を推測したパーソナルデータのことです。データエクスチェンジャー(データエクスチェンジを行う事業者)が複数のポータルサイトと連携し、サイト訪問履歴などからユーザーのセグメンテーションを行い、オーディエンスデータ(セグメント情報)として販売します。このオーディエンスデータを広告ターゲティング用の情報(Cookie)として、アドエクスチェンジやアドネットワークに渡すことで広告配信に利用できます。このターゲティング手法のことを「オーディンエスターゲティング」と呼びます。
「どの単価で出稿するか」から「どの単価で出稿するか」 +「どんな人に広告を出すか」へ

今までの広告配信手法は、広告とサイトとの関連性などでターゲティングしていましたが、オーディエンスデータを利用することにより、ユーザーの行動履歴の特徴からターゲティングすることが可能になりました。

ユーザーごとのWebサイト訪問履歴が公開される訳ではなく、オーディエンスデータを提供しているポータルなどが、自社のWebページの訪問者Cookieリストをデータエクスチェンジャーに販売→データエクスチェンジャーがセグメンテーションを行い、そのセグメントデータをアドエクスチェンジやアドネットワークに提供(広告配信側に販売)するという形になります。

オーディエンスターゲティングはあくまでターゲティングの手法であり、実際に広告配信を行うものではありません。オーディエンスデータはアドエクスチェンジと繋がり、そこで入札・配信が行われます。つまり、入札が行われる際にインプレッションなどの媒体情報だけでなく、そのサイトに訪問するオーディエンスの情報が加わり、入札が行われます。

アドエクスチェンジとオーディエンスターゲティング

アドネットワークの仕組みと特徴

アドネットワークの仕組みと特徴

スポンサー

スポンサー

Digital Marketing Lab トップ
このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP