クロール効率化

外部リンクの強化

外部リンクの強化

クロール効率化

「robots.txt」でロボットの動きをコントロール

「robots.txt」はロボットがサイトに訪れた際、1番最初に必ずアクセスするファイルです。これをルートフォルダに設置することで、以下のような指示が出せます。記述方法は難しくないので、設置していない方はぜひ設置してみてください。

  • 対象にするロボットの指定
  • ロボット専用サイトマップ(sitemap.xml)への誘導指示
  • 指定ディレクトリやファイルへのクロール禁止指示

≪例≫
robots.txt

「robots.txt」をルートフォルダへ設置することで、ロボット専用サイトマップ「sitemap.xml」へ誘導でき、かつ、SEO非対象ページへのクロールを禁止することで、ロボットに無駄なく効率的なクロール(リンクジュース配分)をさせることが可能になります。

ロボット専用サイトマップ「sitemap.xml」でクロール⇒インデックスを効率化

「sitemap.xml」は「robots.txt」から誘導されたロボットに対して有効となるロボット専用のサイトマップです。Webページはクローラーにインデックスされて初めて検索結果に表示されるようになります。

クローラーは全てのWebページをチェックするとは限りませんので、sitemap.xmlを用いることで、クローラーにWebページの「更新日」「更新頻度」「重要度」などの情報を伝え、効率的なクロール&インデックスを促します。

≪例≫
sitemap.xml

【便利ツール】sitemap.xmlを自動生成するツール
Website Explorer

Flash、Java使用時の注意

ロボットはHTML上部の情報を「重要な情報」と判断するため、ロボットが読み取ることが苦手な「Flash」や「Java」などについては、『HTML論理的構造化のテクニック』を使ってHTMLソース上は下に配置するといいでしょう。

「無料アクセス解析ソフト」や「ページ設置型ツール」の利用禁止

多くの無料アクセス解析ソフトやアクセスカウンタには<a>タグが仕込まれており、リンクジュースを外部に流出させたり、ロボットを別サイトに逃がしてしまう可能性がある。無料ソフトを使用する場合はこれらをチェックしてから判断してください。

ここまで読んでいる方は分かると思いますが、タグに「rel="nofollow"」と記述を足せば問題がクリアできたりしますw

ちなみに「Google Analytics」は<a>タグが含まれていないのでこのような心配はありません。

SEO阻害要因の除去

URLの正規化

URLを直接打ち込んでみて、Webサイトが「wwwあり」「wwwなし」どちらのURLでも表示される場合は正規化(統合)した方が良いです。これは、実際は同じコンテンツなのにURLが違うためにロボットが別ページと認識してしまう可能性があるからです。これによりリンクジュースの分散、インデックスの不都合などが発生し、SEOを阻害してしまいます。

また、TOPページにおいて「index.htmlあり」と「index.htmlなし」のどちらのURLでも表示される場合も同様です。

これらを解決するには「.htaccess」による正規化を行う必要があります。「.htaccess」とは、ApacheなどのWebサーバーで使用できる、Webサーバーの動作をディレクトリ単位で制御するためのファイルです。

このファイルの「301リダイレクト」を使って、どちらかのURLに統合してください。
ツールを使用すれば簡単に作成できます↓

【便利ツール】.htaccessを自動生成するツール
.htaccessEditor

リンク切れの解消

リンク切れも検索エンジンからの評価を損なう要因の1つです。定期的にツールを使ってチェックしましょう。特に外部リンクが多いサイトは注意です。

【便利ツール】サイト内のリンク切れを発見するツール
dead-link-checker.com

ページ表示速度

ページ表示速度は検索順位に影響します。さらに、下のような調査結果があります。
【引用元】「Why Web Performance Matters: Is Your Site Driving Customers Away?」

  • ページ表示速度が「1秒」遅いと。。。
  • 顧客満足度が16%低下し、
  • ページビューが11%低下し、
  • コンバージョンが7%低下する。

その他、ページ表示速度の悪化がもたらす怖さについては『ウェブシュフ』さんの「表示速度の遅さがもたらす7つの怖~いデメリット」が参考になります。

ページ表示速度のチェックについては下のようなツールを使うのですが、海外のツールに関してはもちろん海外サーバーからアクセスしているので感覚値とだいぶ違うと思います。ただし機能は充実しているので、他のサイトと比較して使うと良いです。

外部リンクの強化

外部リンクの強化

スポンサー

スポンサー

Digital Marketing Lab トップ
このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP