プレスリリース

ディレクトリ登録

ディレクトリ登録

少し遠回りだけど、やる価値があるのがプレスリリース

プレスリリースとは

プレスリリースとは企業がマスコミ向けに、新商品、キャンペーン、イベント告知、IR情報など広報したい内容を文章としてまとめたもので、Webで言うプレスリリースとはそれらをリリース配信サイトを通じて、各提携メディアに配信すること(ニュースリリース)を指します。

配信先はニュース系のサイト以外にもWeb上の様々なサイトに掲載されるので、実際はマスコミ以外の一般消費者も閲覧することができます。また、提携先には大手のメディアも多く、リリース内容にはリンクを貼ることができるので、ニュースリリースを配信すること自体が被リンクを増やし、SEOに効果があるとして実施されてきました。

直接的な効果は0ではないが、期待するところはそこではない

GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏は「プレスリリースのリンクが検索順位に好影響を与えるとは私なら期待しない」とコメントしていますが、僕個人の見解は「リンクの効果は0ではない」と思っています。それはプレスリリース配信サイトの提携先メディアが良ければ、質の高いサイトに自社サイトのリンクが貼られるわけで、プラスであってもマイナスにはなりません。

ただし、数百のメディアにリンクが貼られたとしても、内容が同じなら重複コンテンツにあたるので、掲載サイト分のリンクの価値はないと考えています。

また、プレスリリースに期待するところはそこではありません。紙媒体と違ってWebのプレスリリースはブロガーなどの情報発信者を含めた一般消費者にも情報を届けることができます。いい記事であれば、ブロガーが自分のサイトにリンクを貼ってくれるかもしれませんし、ソーシャルで共有されるかもしれません。メディアの目に留まれば、記事として取り上げてくれるかもしれません。

そこが単なる被リンクではない、プレスリリースの面白みだと思います。

SEO担当者の枠を超えて

プレスリリースは広告とは違う! 広報的なライティング技術を身に付ける

プレスリリースは客観的な文章でなくてはいけません。かつ、ユーザーの関心を惹くコンテンツのみに集中し、要点が整理された簡潔な文章でなくてはいけません。これは広告文を書くこととは違います。広報の視点に近いです。

  • 広告:自分が伝えたい情報を自発的に伝える活動
  • 広報:メディアなどの第三者に価値ある情報と認めてもらい、情報発信してもらうための活動

【広告の例え】自分「この商品は●●なところがめっちゃいいから買って!➝社会
【広報の例え】自分「この商品は●●な商品です」➝メディア「この商品は●●なところが良いのでオススメです➝社会

つまり、第三者が「話題にしたくなる」「誰かに伝えたくなる」記事の書き方がプレスリリースの書き方です。

SEO担当者➝Web施策全体の責任者➝プロモーション統括責任者

自分のキャリアパスを考えてみてください。もしあなたが、広告周りの業務を極めていくなら、いずれは自社のプロモーションを統括する立場になるかもしれません。その場合、広告だけでなく広報(PR、ブランディング)の知識も必要になってきます。

プレスリリースを書くことは、広報の領域に少し触れるいい機会かもしれません。特にこの業界、『広告は得意でも広報はよく分からん』という方は多いと思います。「文章書くだけなんて面白くねーよ」と思うかもしれませんが、どんな広告・広報活動も最終的には“メッセージ(言葉)”を伝えたいわけで、「誰かが発信したくなる、印象に残り、伝わりやすいコピーや文章が書けること」は大きな強みになります。

プレスリリース配信サイトの紹介

国内の大手プレスリリース配信サイト

ディレクトリ登録

ディレクトリ登録

スポンサー

スポンサー

Digital Marketing Lab トップ
このエントリーをはてなブックマークに追加

PAGE TOP